養老郡養老町E調剤薬局様 グリストラップ清掃工事
愛知県稲沢市S様邸 床下換気扇設置工事
愛知県一宮市 I 様邸 家事代行サービス
京都市右京区Y様邸 エアコンクリーニング
2018年8月8日(水)
京都市右京区嵯峨の閑静な住宅街にお住いのY様より、2003年製シャープAY-P22NC壁掛け型エアコンの分解洗浄のご依頼をいただきました。
今夏、このエアコンを就寝時に使用するようになってから、喘息の症状が発症されたようで、ご自身で綿棒を使って吹出し口やシロッコファンを掃除しようとされたところ頭や首・肩が痛くなって諦めてプロに頼んでみることになったそうです。
まさに、まちの便利屋さん『ねこの手』にお任せください。
身体にやさしい植物由来の洗浄剤を散布し、熱交換器やシロッコファンを高圧洗浄でキレイにします!!


熱交換器、左:洗浄前(カビや埃がビッシリ)、右:洗浄後

回収汚水です。カビや雑菌、汚れが浮遊していますね。
早速Y様からその日の夜に連絡があり、いつもと同じ設定温度なのにいつもより冷えるようになったそうです(^^)/喘息もよくなることをお祈りしています!
ありがとうございました!!
京都市右京区嵯峨の閑静な住宅街にお住いのY様より、2003年製シャープAY-P22NC壁掛け型エアコンの分解洗浄のご依頼をいただきました。
今夏、このエアコンを就寝時に使用するようになってから、喘息の症状が発症されたようで、ご自身で綿棒を使って吹出し口やシロッコファンを掃除しようとされたところ頭や首・肩が痛くなって諦めてプロに頼んでみることになったそうです。
まさに、まちの便利屋さん『ねこの手』にお任せください。
身体にやさしい植物由来の洗浄剤を散布し、熱交換器やシロッコファンを高圧洗浄でキレイにします!!




熱交換器、左:洗浄前(カビや埃がビッシリ)、右:洗浄後

回収汚水です。カビや雑菌、汚れが浮遊していますね。
早速Y様からその日の夜に連絡があり、いつもと同じ設定温度なのにいつもより冷えるようになったそうです(^^)/喘息もよくなることをお祈りしています!
ありがとうございました!!
羽島郡笠松町T様邸 エアコンクリーニング
2018年8月4日(土)
今夏エアコンを使い始めてから突然お子様たちが咳きこむようになり、エアコンクリーニングの
ご依頼をいただきました。
まずはリビングの壁掛け型エアコン(ダイキン2013年製AN71PRP-W)通称うるさら7です。
こちらのエアコンはシロッコファンにかなりの埃・ヨゴレが付着し吹出し口からの風にムラがある状態でした。
そして、2台目は2階寝室の壁掛け型エアコン(ダイキン2013年製AN28PCSK-W)です。汚れ方はリビングのエアコン程ではありませんが、吹出し口にカビの付着がありました。

左:リビング 右:寝室
2台とも専用洗浄剤と高圧洗浄を施した後に、抗菌・防カビコーティング剤のスプレーを吹き付けました。
これでしばらくはお子様も安心してお家でお過ごしいただけますね!
T様ご注文ありがとうございました。
今夏エアコンを使い始めてから突然お子様たちが咳きこむようになり、エアコンクリーニングの
ご依頼をいただきました。
まずはリビングの壁掛け型エアコン(ダイキン2013年製AN71PRP-W)通称うるさら7です。
こちらのエアコンはシロッコファンにかなりの埃・ヨゴレが付着し吹出し口からの風にムラがある状態でした。
そして、2台目は2階寝室の壁掛け型エアコン(ダイキン2013年製AN28PCSK-W)です。汚れ方はリビングのエアコン程ではありませんが、吹出し口にカビの付着がありました。


左:リビング 右:寝室
2台とも専用洗浄剤と高圧洗浄を施した後に、抗菌・防カビコーティング剤のスプレーを吹き付けました。
これでしばらくはお子様も安心してお家でお過ごしいただけますね!
T様ご注文ありがとうございました。
養老町E調剤薬局様 排水管異臭調査
2018年8月4日(金)
毎年年末に店舗清掃にお伺いする養老郡養老町のE調剤薬局様から
「ここ数日突然調剤室にある水剤台シンク周辺からカビのような異臭がするので
大至急原因を調査して対策をとってほしい!」というご依頼をいただきました。
早速お店を訪問し、問題の水剤台のシンク下の収納スペースの扉・棚板をはずしてみました。
原因は建物床面から5センチほど突き出ているビニール管とシンクからのジャバラ排水管の接続部分
にすき間が生じているため浄化槽や排水管内の汚れのニオイが逆流していたためでした。



今回は応急処置として、接続部分のビニールテープを巻きなおしニオイが漏れてくるすき間を塞ぎ、更に
ジャバラ排水管をS字型トラップ排水管(排水口から下水の臭いや害虫が上がってくるのを防ぐ)に取替えました。
後日、改めて排水管高圧洗浄を施工させていただき内部に溜まったヘドロ・ヨゴレを除去する予定となりました。
毎年年末に店舗清掃にお伺いする養老郡養老町のE調剤薬局様から
「ここ数日突然調剤室にある水剤台シンク周辺からカビのような異臭がするので
大至急原因を調査して対策をとってほしい!」というご依頼をいただきました。
早速お店を訪問し、問題の水剤台のシンク下の収納スペースの扉・棚板をはずしてみました。
原因は建物床面から5センチほど突き出ているビニール管とシンクからのジャバラ排水管の接続部分
にすき間が生じているため浄化槽や排水管内の汚れのニオイが逆流していたためでした。



今回は応急処置として、接続部分のビニールテープを巻きなおしニオイが漏れてくるすき間を塞ぎ、更に
ジャバラ排水管をS字型トラップ排水管(排水口から下水の臭いや害虫が上がってくるのを防ぐ)に取替えました。
後日、改めて排水管高圧洗浄を施工させていただき内部に溜まったヘドロ・ヨゴレを除去する予定となりました。