岐阜市T様邸 無垢材フローリングのメンテナンス
2017年11月29日(水)
2年に一度のペースでお伺いするお客様の
無垢材フローリングの汚れ落とし兼ワックス塗布のメンテナンスを
行いました。
汚れ落とし兼ワックスに使用する材料は、マルホン社製の
「Arbor水性クリーナーワックス」です。
たいへん高価な材料ですが、扱いやすく優れものの材料です。

これを汚れの程度に応じて水で希釈し、きれいな雑巾に浸し固く絞って拭き掃除を
行った後、乾拭きを行います。

施工後は無垢材フローリングに艶が増し、無垢材特有のしっとりとした
肌触りの深みのある仕上がりになりました。
やっぱり、本物の木材の風合いは新建材ではマネができません。いいなぁ~
とても素敵な邸宅です!!

2年に一度のペースでお伺いするお客様の
無垢材フローリングの汚れ落とし兼ワックス塗布のメンテナンスを
行いました。
汚れ落とし兼ワックスに使用する材料は、マルホン社製の
「Arbor水性クリーナーワックス」です。
たいへん高価な材料ですが、扱いやすく優れものの材料です。

これを汚れの程度に応じて水で希釈し、きれいな雑巾に浸し固く絞って拭き掃除を
行った後、乾拭きを行います。


施工後は無垢材フローリングに艶が増し、無垢材特有のしっとりとした
肌触りの深みのある仕上がりになりました。
やっぱり、本物の木材の風合いは新建材ではマネができません。いいなぁ~
とても素敵な邸宅です!!

揖斐川町M様邸 押入れクロス貼替工事
岐阜市有限会社T様 工場エアコン分解洗浄
安八郡安八町 グループホームM様フロア洗浄
岐阜市M様邸 浴室清掃
岐阜市N様駐車場 ネットフェンス補修工事
岐阜市Mビル様 リフォーム清掃工事
岐阜市有料老人ホームN様 居室退去清掃
岐阜市M様邸 年末大掃除
本巣市N様邸 エアコン分解洗浄
2017年11月13日(月)
本巣市にお住いのN様よりご自宅のリビングと書斎に設置されている
天井埋込型エアコン(ダイキン、2003年製)2台の分解洗浄を依頼して
いただきました。
ここ最近エアコンを運転すると、吹出し口から黒い埃が飛んでくる異変に
気がつかれ、14年間で初めて分解洗浄をする運びとなりました。
早速、パネルを外し、基盤ボックス、ドレンパン(結露水の受け皿)、ファン
を下ろし、熱交換器を露わにすると、14年分の汚れやカビがびっしり詰まって
いる状態でした。
作業工程は以下の通りです。
①試運転→②分解→③養生→④洗浄剤散布→⑤熱交換器洗浄
→⑥分解した部品洗浄→⑦乾燥→⑧組立→⑨試運転
2台ともスッキリ綺麗になり、たいへん爽やかな温風が吹出してきます。
これで気持ちよく新しい年をお迎えください。ありがとうございました。


本巣市にお住いのN様よりご自宅のリビングと書斎に設置されている
天井埋込型エアコン(ダイキン、2003年製)2台の分解洗浄を依頼して
いただきました。
ここ最近エアコンを運転すると、吹出し口から黒い埃が飛んでくる異変に
気がつかれ、14年間で初めて分解洗浄をする運びとなりました。
早速、パネルを外し、基盤ボックス、ドレンパン(結露水の受け皿)、ファン
を下ろし、熱交換器を露わにすると、14年分の汚れやカビがびっしり詰まって
いる状態でした。
作業工程は以下の通りです。
①試運転→②分解→③養生→④洗浄剤散布→⑤熱交換器洗浄
→⑥分解した部品洗浄→⑦乾燥→⑧組立→⑨試運転
2台ともスッキリ綺麗になり、たいへん爽やかな温風が吹出してきます。
これで気持ちよく新しい年をお迎えください。ありがとうございました。






